2012.12.27 Thursday
袈裟懸け
いつものように午前3時に目が覚めてしまった、でテレビは点いたまま、丁度NHKの番組「タイムスクープハンター」が始まったばかり、主演の要 潤が1716年正徳の時代へワープする、女郎屋で女郎が自殺してそこの亭主が女郎殺しの罪を雇い人に着せた、その罪人を遠丸駕篭で運んだ駕篭かきと坊主が罪人は無実と知り救出すると言う内容。
これまで多くの時代小説を読み漁ってきたが、この言葉がそんな意味とは知らなかった、袈裟懸けと言うと普通には刀で肩先から斜めに切り下げるのを袈裟懸けに切ると言うが、このドラマでは違っていた、すなわち罪人が土壇場に引き出されすんでに首を切り落とすその寸前に坊主が袈裟を罪人の首に投げ架けると斬首は中止されると言うしきたり、このことが袈裟懸けと言うことでした。
罪人は命を救われ女郎屋は廃業となった。
2012.12.20 Thursday
屯鶴峰
昨日テレビを見ていたら屯鶴峰を紹介していた、懐かしさで思わず見入ってしまった、独身時代に近くに住んでいて時たま散歩中に踏み入ったことがある。
屯鶴峰は奈良県の二上山に有り、昔この山が噴火して火山灰が降り積もりやがて凝固して凝灰岩となり岩肌がむき出た奇勝地が出来上がった。
この番組は若一さんがレポートしていたのだが、やがて地元の研究家の案内で屯鶴峰の中にある、戦争末期に本土決戦のための総司令部の跡をおとずれた、案内無しではたどり着けないような場所に、その横穴が存在しています、総勢700人あまりの人が手掘りで3月たらずで掘りあげたと言うことです、戦争が早めに終結したため使用されず今日に至っている。
2012.12.19 Wednesday
日輪兵舎
日輪兵舎 井口小夜子 花形登喜雄 大村能章 S16 KIN
戦前の曲名の中には現在では耳慣れない言葉が使われているのを見かけることがある、この日輪兵舎とはなんぞや?
この曲に出会ったのは福田俊二氏の新興楽譜出版から出版された全集の中であった、その後に音源も入手したが曲名の謎は判明しなかった。
後に日輪兵舎についてのサイトに出くわし、その詳細が判明した、戦時中は満州移民キャンペーンの拡大につれ、満蒙開拓の為の若い人材を教育する必要に迫られ、そのための教育施設を全国に作ったとされ、それが円形の形の宿泊施設で日輪とは太陽をさす言葉で当時の天皇崇拝の象徴でもあったと言うことらしい。
昇る太陽に両手を合わせ
祈りゃ張り切る五尺の身体
2012.12.16 Sunday
選挙
今日は衆議院選挙の投票日、犬の朝の散歩の帰り道のついでに投票しました。
このブログでは政治のことは書きたくはないのだが、あまり書くことがないのであたりさわりのない範囲でかいてみる。
自分はどの政党が第1党になってもかまわんけど、官房長官だけはハキハキしたやつにやって貰いたい。
外国の報道官はハキハキしていて見た目も気持ちよいが、日本のそれはどう見てもそう見えない、今まで何人も見てきたが眠たいやつばかり、こんな状態なら中国に負けるで、ほんまに!
小泉元総理の倅なんか適任じゃあないかと思うのだが....
2012.12.11 Tuesday
箱根颪旅の唄
箱根颪旅の唄 上原 敏 西原武三 江口夜詩 S15 POL
毎年この時期になると忠臣蔵が話題になる、時は元禄14年12月14日深夜に吉良邸へ討ち入った赤穂浪士、この曲はその中の一人で神崎与五郎の東下りで箱根の山にさしかかった時、峠の茶屋で馬子に「馬に乗れ」とからまれ、断ると「詫び証文を書け」と無理難題しかし大事の前、耐え忍んで「証文」を書く「甘酒茶屋の詫び証文」の一説。
難しい曲なので唄うには結構しんどい。
上原敏には他に「徳利の別れ」こちらの方が知られている、この曲は赤埴源蔵が主人公。
どうもに判らないのが「槍は錆びても」この曲は赤穂浪士とは関係ないように思えるが誰が主人公なのだろう何れ歴史上の人物だろうと思うが...
もし赤穂浪士に関係するなら「槍使い」浪士で槍が得物は誰、三波春夫の「俵星玄蕃」の冒頭に槍は錆びてもと唄われている、でも彼は浪士ではないし玄蕃の弟子の杉野十平次、彼は槍を持って戦ったのか....狭い邸内での戦闘なので短槍を持ったと言うことは聞いたことがある。
2012.12.08 Saturday
マドロス気質
マドロス気質 立花ひろし 松村又一 西山春雄 S22 KIN
楽譜の束を整理していたら「マドロス気質」の楽譜が目に止まった、立花ひろしの戦後の曲と言うことと譜面をみるかぎり軽快で良い曲のようなので早速MIDIを作ることにしました、完成後に鳴らして見るとなるほど良い曲です、立花ひろしの戦後の曲は5曲ほどありますがヒット曲はあったのでしょうか、戦前からマイナーな歌手だったのでそれほどヒットしたとは思われませんが私は1歳の時なのでなんとも解かりません。
この曲の翌年に吹き込みした「船乗り人生」は彼自身の作曲と言うことらしいです。
2012.12.03 Monday
ゆずジャム
今日田舎からゆずが届きました、早速インターネットのレシピを見ながらゆずジャム作りに挑戦です、実は去年もご近所からゆずをいただいて同じようにインターネットのレシピで作ったのですが、やはり何も見ずには作ることはできません、孤軍奮闘2時間かかってなんとか完成しました。
コーヒーの空き瓶を熱湯消毒してその中に収めました、明日から毎日ゆずジャムトーストの朝食になります。
2012.12.01 Saturday
あやつり道中
あやつり道中 秩父重剛 江口夜詩 小畑実、宮城しのぶ S23 KIN
この曲は20年ほど前に録音していたが後に失い、最近やっと入手したので早速にMIDIを作製しました。
宮城しのぶは昭和13年に「故郷の友」と言う曲をキングで吹き込んでいるがこれがデビュー曲であろう、しかしこの曲の後パタリと途絶え昭和18年に復活し結構な数を吹き込んでいます、クラシック歌手と言うことで最初の吹き込みはアルバイト的で後はしばらく本業に専念したと言うことか。
昔の流行歌歌手はこうしたクラシック畑の人が多くいました、クラシックと言うと声量たっぷりと言う感じですが流行歌には流行歌の唄い方があり、それなりに研究したり先輩に教わったりして軟らかく唄います、しかし現代のクラシック歌手が流行歌を唄うと野太い声を張り上げ曲の情緒と言うものをだいなしにしてしまいます、クラシック歌手としてのプライドがそうさせるのか、なぜそこのところが解からないのか
<< December 2012 >> | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
- カレンダー
⇒ 夏目魯人 (09/12) - カレンダー
⇒ 小林貞夫 (09/11) - レコード買います
⇒ 夏目魯人 (08/28) - レコード買います
⇒ 本納寸志 (08/27) - トホホホ
⇒ 有賀登太 (08/10) - 謎の歌手 松山時夫
⇒ 夏目魯人 (08/10) - 謎の歌手 松山時夫
⇒ acter_k (08/09) - ふるさと郵便
⇒ Naura Printing (06/22) - ゼネラルレコード
⇒ Naura Printing (06/22) - こんな記事見つけた
⇒ 夏目魯人 (05/21)
- 劣化
⇒ What Happens If You Fail NCAA Drug Test (03/17) - 苔テリュウム
⇒ mauinow guide (12/21) - 劣化
⇒ newsbreak (12/21) - 劣化
⇒ mauinow (12/14) - 苔テリュウム
⇒ mauinow pintrest (12/14) - 苔テリュウム
⇒ drug testing (11/30) - 苔テリュウム
⇒ click the up coming web page (11/26) - 君を呼ぶリラ
⇒ D Change (11/16) - 劣化
⇒ MIT45 Kratom (05/09) - 劣化
⇒ kratom (02/06)
- September 2024 (4)
- August 2024 (11)
- July 2024 (4)
- June 2024 (4)
- May 2024 (4)
- April 2024 (5)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (3)
- December 2023 (4)
- November 2023 (6)
- October 2023 (4)
- September 2023 (2)
- August 2023 (4)
- July 2023 (4)
- June 2023 (2)
- May 2023 (2)
- April 2023 (1)
- March 2023 (3)
- February 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (4)
- November 2022 (3)
- October 2022 (6)
- September 2022 (2)
- August 2022 (5)
- July 2022 (9)
- June 2022 (2)
- May 2022 (6)
- April 2022 (3)
- March 2022 (2)
- February 2022 (6)
- January 2022 (4)
- December 2021 (3)
- November 2021 (4)
- October 2021 (5)
- September 2021 (5)
- August 2021 (4)
- July 2021 (3)
- June 2021 (5)
- May 2021 (9)
- April 2021 (4)
- March 2021 (4)
- February 2021 (5)
- January 2021 (5)
- December 2020 (10)
- November 2020 (6)
- October 2020 (8)
- September 2020 (9)
- August 2020 (9)
- July 2020 (6)
- June 2020 (8)
- May 2020 (13)
- April 2020 (13)
- March 2020 (7)
- February 2020 (5)
- January 2020 (8)
- December 2019 (4)
- November 2019 (9)
- October 2019 (7)
- September 2019 (9)
- August 2019 (10)
- July 2019 (9)
- June 2019 (7)
- May 2019 (7)
- April 2019 (13)
- March 2019 (8)
- February 2019 (8)
- January 2019 (8)
- December 2018 (8)
- November 2018 (9)
- October 2018 (10)
- September 2018 (7)
- August 2018 (10)
- July 2018 (10)
- June 2018 (9)
- May 2018 (5)
- April 2018 (13)
- March 2018 (10)
- February 2018 (5)
- January 2018 (10)
- December 2017 (7)
- November 2017 (10)
- October 2017 (12)
- September 2017 (15)
- August 2017 (9)
- July 2017 (8)
- June 2017 (11)
- May 2017 (12)
- April 2017 (16)
- March 2017 (11)
- February 2017 (11)
- January 2017 (14)
- December 2016 (14)
- November 2016 (13)
- October 2016 (13)
- September 2016 (12)
- August 2016 (16)
- July 2016 (16)
- June 2016 (15)
- May 2016 (16)
- April 2016 (17)
- March 2016 (17)
- February 2016 (19)
- January 2016 (8)
- December 2015 (12)
- November 2015 (15)
- October 2015 (14)
- September 2015 (18)
- August 2015 (10)
- July 2015 (14)
- June 2015 (15)
- May 2015 (13)
- April 2015 (13)
- March 2015 (12)
- February 2015 (10)
- January 2015 (12)
- December 2014 (14)
- November 2014 (8)
- October 2014 (10)
- September 2014 (12)
- August 2014 (11)
- July 2014 (14)
- June 2014 (17)
- May 2014 (12)
- April 2014 (10)
- March 2014 (9)
- February 2014 (8)
- January 2014 (10)
- December 2013 (7)
- November 2013 (12)
- October 2013 (14)
- September 2013 (14)
- August 2013 (11)
- July 2013 (13)
- June 2013 (11)
- May 2013 (13)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (5)
- January 2013 (8)
- December 2012 (8)
- November 2012 (9)
- October 2012 (12)
- September 2012 (14)
- August 2012 (15)
- July 2012 (16)
- January 1970 (1)