2019.05.26 Sunday
ハクチョウゲ
まだ5月だと言うのに、3日前から30度越えの真夏日が続き、北海道サロマでは39.5℃を記録した、夜は扇風機をかけっぱなしで寝る始末。
そう言えば庭に出ていて蚊に刺された、はっと気が付いて犬のまあやにフィラリアの薬を飲ませた。
窓の外に有る箱庭のハクチョウゲが咲いた、この時期庭のほとんどの花が散ってしまって少々殺風景だったが、真っ白な花が咲き誇っている。
2019.05.19 Sunday
いも
今日の産経書房の稿に「いも殿さま」が紹介されていた、サツマイモを薩摩から取り寄せたのは青木昆陽だと思っていたが、実はこの本の主人公「井戸平左衛門」が先だった、石見の国の代官に赴任した時、江戸時代最大の大飢饉に遭遇し薩摩からサツマイモを持ち出して領民を救った、現地では「いも殿さま」として慕われている。
去年から隣の犬が散歩の帰りに立ち寄りおやつをねだるようになった、同時にうちの子も隣の爺さんからおやつをもらって喜んでいる、日に3回だから結構消費する、それで業務スーパーで安価な芋を買って来て干し芋にしておやつにしている。
2019.05.12 Sunday
ペイパー・ムーン
6月にボイストレーニングの発表会が予定されている、今日はそこで歌う課題曲[ペイパー・ムーン]と[ライフルと愛馬]の歌いこみ、[ペイパー・ムーン]は歌詞を暗記していて見なくて大丈夫だが、[ライフルと愛馬]は最近なので半分くらいしか暗記出来て無い、後1回練習日が有るがそれまでに憶えなくては。
2019.05.10 Friday
ボウリング
今日が現在のチームでの対戦ゲーム最終日、我々のチームは先週までで2位、今日は1位のチームとの対戦、結果は3勝1敗で1位になった。
年2回のリーグ戦でもう4年続けていて、大抵途中まで1位が続いても最終的には5位が多かった、1位になったのは今回が初めてのこと。
2019.05.08 Wednesday
戦場詩歌
つい最近テレビで戦場詩歌なるものを目にした、作者は[宮柊二]、苛酷な戦場での体験を短歌にしたためた歌集、もちろん戦時には発表出来ないので戦後になって自身の体験を発表した。
軍国歌謡はたくさん有るけれど戦争の悲惨さを歌にしたものは皆無である、軍部が許すはずもない、宮柊二の短歌は戦場での臨場感に溢れていて戦争の悲惨さを如実に表している。
宮柊二秀歌
2019.05.04 Saturday
お楽しみ会
令和の連休は長いと言うことで、音楽教室で中の一日をお楽しみ会とする計画がなされていて、昨日が当日なので参加して来た、男性3人、女性10人、それぞれ得意な歌や楽器演奏で10時〜16時まで昼食を挟んで楽しんだ。
自分の番は2人目で、少し前から練習して来た[達者でいるかよお母さん]を弾き語りした、大丈夫と思っていたがやはり少しあがってしまった、4番までの歌詞は憶えたが弾き語りになると、コードを気にすると歌詞が飛んでしまう、安心の為にと歌詞カードを譜面台に置いておくとつい見てしまう。
2019.05.01 Wednesday
令和元旦
今日から令和、とうとう3代に渡って生きてしまった、我々が子供の時ジジイに向かって明治は遠くなりにけりなんてひやかしていたが、昭和は遠くなりにけりになってしまった。トホホ
- 親恋道中
⇒ cetak buku murah (02/07) - 父母のこえ
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - ふるさと郵便
⇒ cetak banner (01/05) - ゼネラルレコード
⇒ cetak spanduk (01/05) - 5回目ワクチン
⇒ 魯人 (01/02) - 5回目ワクチン
⇒ 芋焼酎 (01/01) - 何処かで聴いたような
⇒ 芋焼酎 (10/05) - 何処かで聴いたような
⇒ 魯人 (10/05) - 何処かで聴いたような
⇒ 芋焼酎 (10/03) - 発表会
⇒ 魯人 (09/13)
- 劣化
⇒ MIT45 Kratom (05/09) - 劣化
⇒ kratom (02/06) - 苔テリュウム
⇒ quick fix (01/09) - 五木の子守唄
⇒ stromectol order (10/25) - 五木の子守唄
⇒ stromectol tablets (10/24) - コロナワクチン
⇒ canada pharmacies (10/21) - 五木の子守唄
⇒ canadian pharcharmy (10/21) - コロナワクチン
⇒ order medicine online (10/21) - コロナワクチン
⇒ canada pharmacies (10/20) - 五木の子守唄
⇒ canadian pharmacy (10/19)
- May 2023 (2)
- April 2023 (1)
- March 2023 (3)
- February 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (4)
- November 2022 (3)
- October 2022 (6)
- September 2022 (2)
- August 2022 (5)
- July 2022 (9)
- June 2022 (2)
- May 2022 (6)
- April 2022 (3)
- March 2022 (2)
- February 2022 (6)
- January 2022 (4)
- December 2021 (3)
- November 2021 (4)
- October 2021 (5)
- September 2021 (5)
- August 2021 (4)
- July 2021 (3)
- June 2021 (5)
- May 2021 (9)
- April 2021 (4)
- March 2021 (4)
- February 2021 (5)
- January 2021 (5)
- December 2020 (10)
- November 2020 (6)
- October 2020 (8)
- September 2020 (9)
- August 2020 (9)
- July 2020 (6)
- June 2020 (8)
- May 2020 (13)
- April 2020 (13)
- March 2020 (7)
- February 2020 (5)
- January 2020 (8)
- December 2019 (4)
- November 2019 (9)
- October 2019 (7)
- September 2019 (9)
- August 2019 (10)
- July 2019 (9)
- June 2019 (7)
- May 2019 (7)
- April 2019 (13)
- March 2019 (8)
- February 2019 (8)
- January 2019 (8)
- December 2018 (8)
- November 2018 (9)
- October 2018 (10)
- September 2018 (7)
- August 2018 (10)
- July 2018 (10)
- June 2018 (9)
- May 2018 (5)
- April 2018 (13)
- March 2018 (10)
- February 2018 (5)
- January 2018 (10)
- December 2017 (7)
- November 2017 (10)
- October 2017 (12)
- September 2017 (15)
- August 2017 (9)
- July 2017 (8)
- June 2017 (11)
- May 2017 (12)
- April 2017 (16)
- March 2017 (11)
- February 2017 (11)
- January 2017 (14)
- December 2016 (14)
- November 2016 (13)
- October 2016 (13)
- September 2016 (12)
- August 2016 (16)
- July 2016 (16)
- June 2016 (15)
- May 2016 (16)
- April 2016 (17)
- March 2016 (17)
- February 2016 (19)
- January 2016 (8)
- December 2015 (12)
- November 2015 (15)
- October 2015 (14)
- September 2015 (18)
- August 2015 (10)
- July 2015 (14)
- June 2015 (15)
- May 2015 (13)
- April 2015 (13)
- March 2015 (12)
- February 2015 (10)
- January 2015 (12)
- December 2014 (14)
- November 2014 (8)
- October 2014 (10)
- September 2014 (12)
- August 2014 (11)
- July 2014 (14)
- June 2014 (17)
- May 2014 (12)
- April 2014 (10)
- March 2014 (9)
- February 2014 (8)
- January 2014 (10)
- December 2013 (7)
- November 2013 (12)
- October 2013 (14)
- September 2013 (14)
- August 2013 (11)
- July 2013 (13)
- June 2013 (11)
- May 2013 (13)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (5)
- January 2013 (8)
- December 2012 (8)
- November 2012 (9)
- October 2012 (12)
- September 2012 (14)
- August 2012 (15)
- July 2012 (16)