2016.04.30 Saturday
岩原山
昨日は肌寒い一日で北海道では積雪が有った、風も強く歩くには少し抵抗が有ったが、宝塚市の最高峰の岩原山(573m)に登って来た。
以前武田尾の大峰山(552m)に登った時、この山が宝塚市で2番目に高い山で、1番は岩原山と知り、何時か登ってみようと思っていた。
岩原山は六甲縦走路の東端に近い位置に有り、六甲山登山者は通り過ぎるだけでめったに登る人はいないのではないかと思う。
朝10時に家を出て宝塚駅から宝来橋を渡りホテル若水の向かいの道を登って甲子園大学を目指す、甲子園大学はよくもこんな高所に建てたものだと思う所に有り、周りにも高い石垣の上に民家が数件建っている、地震で崩れたら千尋の谷に落ちてしまう、おちおち寝られたものではないだろうに、宝塚市は平地が少なく住宅が山へ山へと昇っている、甲子園大学の真下の谷底の薄暗い所にも新築中の家がある、日照時間はとても短いだろう。
ここから塩尾寺までのアスファルトの道をひたすら歩く、塩尾寺に着いたのが11時半で、鐘楼の前のベンチに座りスーパーで買った弁当を食べた。
六甲縦走路の看板を見て山道に入り、ひたすら高度を稼ぐ、岩倉山の展望所を過ぎてからも長い縦走路をきつい風にあおられながら歩き続けてやっと岩原山の登り口に到着、頂上まで300メートルの立札を見て長い距離だなと思いつつ登り始めた、いい加減フラフラになりながらやっと頂上に着いた、見通しはきかない山頂にケルンの上に宝塚市最高峰の立札が有る。
元来た道を引き返し岩倉山の過ぎたあたりに生瀬へ降りる道が有ったのでそのコースを取った、踏み後もしっかりしているので安心していたが、しばらくすると判らなくなり、鉄塔の辺りで道が判別しなくなり、やがて登りはじめた、暫く登ると元の道に出てしまった、こうなると引き返すしかない、今までこんな経験は何回もしている、迷ったと思ったら引き返すこれが鉄則、帰ってからネットで調べると生瀬から登った人のHPに「鉄塔の場所は上から降りて来た人は迷うかも知れない」と書いてあった、生瀬へ通じていることだけは確からしい。
甲子園大学から元来た道を戻るつもりが、間違った方向に降りてしまい、宝塚南口の近くに降りて来た、ほんとに宝塚の山手の道は迷路が多くて解りづらい。
本日の歩数36,391歩
塩尾寺
岩原山山頂
2016.04.27 Wednesday
お地蔵さん
去年の9月に浄瑠璃寺に行った時、土産物屋にたくさんの小さいお地蔵さんが並べて有り、妻が一つ買った、雑な造りなのに結構な値段が付いていた。
出窓に飾って置いて毎日見ていると、その表情から心が癒される。
住宅地内に陶芸教室が有り、そこの生徒に犬友達の女性がいて、彼女にお地蔵さんを作ってほしいと頼んでいたのが、日曜日に出来て貰って来た。
自分にも出来ないかと紙粘土を買って来て悪戦苦闘作ってみた、この粘土は丸めた時ひび割れが出来て、どうしても滑らかにならない、樹脂粘土かテラコッタを買ってこなくてはダメらしい、電子レンジで焼く粘土も有るらしい、今度それでもう一度挑戦してみよう。
買ったお地蔵さん
貰ったお地蔵さん
紙粘土の自作
2016.04.26 Tuesday
ボウリング
犬の散歩中よく出合い毎回うちの犬(まあや)におやつをくれる、四国犬(オクト)のお父さん、この人だいぶ以前からボウリングに凝っていて、宝塚のラウンドワンの投げ放題1200円で練習しているとのこと、今日も行くと言うので付いて行って開店前から並んだ、結構な人数が居る、年寄りばかり。
住宅地にあと2人仲間が居るらしいが、その1人が一緒に来ていてとても上手い、綺麗なフォームでフックボールを投げる、たいてい200点を超えるらしいから相当な腕前、後で飯を食いに行った時に聞いたら、高校生の時には200点越えをいていたらしい、元々運動神経が良いのだ。
三田で行われているチーム戦ではいつも3ゲームで終了しているが、この日は9ゲームも投げた、今回はいつもの尻すぼみと違い、最初は100点を少し超える程度だったが6ゲーム以降は、146、150、146、150と良い点が出た。
2016.04.25 Monday
つまらん
昨日ハワイアンコンサートに行って来た。
会場は満員であったが殆どがフラダンサーかその知り合い又は親族ばかり。
昭和30年代のハワイアン全盛期を見て来た者に取っては、最近のハワイアンコンサートは全くつまらん、主役がバンドでは無くフラダンサーで、全ての演奏にフラが付き、司会者も「今度は○○先生です、先生は神戸と、大阪と、和歌山に教室を持ち多くの生徒に教えておられます」などと持ち上げることしきり、これが曲が変わる度に延々と続くのだからたまったものではない、目をつむれば演奏だけ聴けるが耳を塞ぐわけにもいかない。
こんなコンサートなら無料でいくらでもやっている、入場料を払ってまで行って正直損をした。
バッキー白片、大橋節夫、ポス宮崎など有名ハワイアンバンドを聴いて育った者に取っては演奏会と言えばバンド演奏を聴きに行くのが当たり前であった。
昨日は演奏者はスラッグギターとウクレレの二人、それなり名の通った演奏者で歌もとても上手い、しかし何か物足らない、なぜか?それはスチールギターが入らないから、ほんとにスチールギター奏者が少なくなった、もう80代の高齢者しかいないのではないか寂しい限り。
現代のハワイアンコンサートはフラダンサー抜きでは費用的に成り立たない、フラダンサーが出演料を払って参加するので、観客は無料にできる、それだけフラブームが到来している訳だ、ハワイアン音楽だけのフアンは極少数なのだろう。
年寄りのスチールギター奏者が言っていたが、フラダンサーが引き上げてしまうと、観客も居なくなり寂しい中で演奏することになると。
2016.04.24 Sunday
橋脚落下
22日の新名神橋脚落下のニュースには正直驚いた。
事故が発生したのは午後4時20分頃、自分は前日の同時刻にボウリング帰りで同じ場所を通過している、国道176号線のこの事故現場はウクレレ教室に通う時に毎回利用している、今度の木曜日はちょっと怖いので迂回路を通ろうと思う。
ブログ記事で3月22日に鎌倉峡の記事を載せているが、この時の新名神工事現場の写真は東寄りに1山超えた場所のもの。
ニュースで流れている監視カメラの動画は100メートルほど三田寄りの中古車販売のものだと思うが、事故発生時の交通量は結構混んでいたが1台も巻き込まれていないのは奇跡か、また反対側の西宮方面行きの車は流れていない、たまたま信号で停止していたのかも。
JR名塩駅から道場までのトンネルの合間に新名神の橋脚が随所に見えるけど、どれも凄く長い、通天閣とは行かないが見上げるばかりの橋脚が立っている、こんなに長くて大地震の時は大丈夫なのだろうか?
2016.04.22 Friday
ボウリング
今日からウクレれ教室に女性が1人参加、終わってからいつもの通りボウリング場へ、今回でチーム戦3回目、チームメンバーの3人の内最初から来ていない男性が今日も不参加、女性と2人のチーム。
結果、161、133、103
相変わらず尻すぼみ、同じ住宅内で1年前に始めた人は「レーンコンディションは刻々変わるので、少しずつ立ち位置を変えなくてはならない」と教えられたらしい、でもそれは何ゲームも投げた場合で、自分の場合は2,3ゲームだからそんなにレーンコンディションは変わらないだろう、やはり疲れるからかも。
2016.04.20 Wednesday
廃線ハイク
今年になって初めての廃線ハイク。
旧福知山線の廃線はJR西日本が入り口に「事故が起こっても責任は取りません」の立て看板を設置し、ハイキングコースとして認めてないにもかかわらず、年間60,000人ものハイカーが訪れる。
西宮市としても相次ぐ陳情でとうとう整備することになった、5月の連休明けに工事を始め11月まで閉鎖するらしいので、今のうちにと思い立って歩くことにした。
平日の朝で早いのでハイカーはまばら、出会ったのは若い女性の2人組と中年の男女の2組のみ。
行程の中に武庫川を跨ぐ高低差の高い大きな鉄橋が有るが、列車が走る枕木の部分の通行は禁止され、代わりに幅1メートルほどの側橋が通行できるようになっている、以前は平気で通れたが今回は足がすくんで怖い、途中何回も恐怖が訪れる、歳を取ると脳が勝手に敏感になってしまうのか。
桜の園に着いたら反対側の武田尾駅から来た老人団体がわんさか押し寄せた。
11時半になったのでコンビニで買った🍙おにぎり2個とホットケーキで昼食。
ここまで10000歩と歩き足らないので、帰りはJR武田尾駅には行かず、武田尾温泉への橋を渡って、ドクラ丸山山越えで読売ゴルフ場へ抜けるコースを取った、このコースはもう随分昔に通ったことがある、その時はそれほど感じなかったが、今回の距離の長いこと、ゴルフ場まで3時間もかかってしまった。
今日の歩数36,000歩、今までの最高。
鉄橋
正面の山がドクラ丸山
→JR武田尾駅
2016.04.20 Wednesday
花園
今年も藤が開花した、3年前に出窓から観賞できるように枝を誘引した。
花もまだ咲ききっていないので、もう少し長く垂れさがるとおもう。
出窓越しの景色は遠くの山を借景にしてとても気に入っている。
たまに来客が有った時、この出窓越の景色を見て感動する。
歩道添いに植えている「大てまり」も緑から白に変わり見ごろとなってきた。
今が一番花の多い時期です。
以前、花をたくさん植えている家には空き巣が入らないと聞き、家の周りを花で飾るようにしている。
2016.04.19 Tuesday
あいさつ
昔、自分が幼い頃には祖母もまだ達者で働いていた、その当時祖母が話す言葉にはそうとう昔訛りがあり、今日まれに夢で逢った時は昔の儘の言葉を話す、現在の地元の子供には到底理解できない。
一日の挨拶。
<朝>
おはようござんしてナァー、今日うちなあ、もみゅー干しとりますんで、きたげを案じとりますんで、くりゃあせんでしょうかなー。
ほんに、うちのも干しとりますんで、こにゃあ、よろしいがナァー。
<昼>
こんちゃ、何処へいきんさりゃあ。
へえ ちょっと。
ああ そうかな はよう もどりんさい。
<夕方>
はよう しまいんさいナァー。
へえ ありがとうござんす、ちょっと きおうたもんでけん、さきい いにょってつかあさい。
2016.04.18 Monday
浜辺の歌
「浜辺の歌」は通っているウクレれ教室のテーマソングであり発表会では必ずみんなで合奏する。
この曲を大橋節夫がスチールギター演奏用にアレンジしたものが素晴らしい、何とかものに出来ないものかと、採譜して楽譜を作った。
基礎練習のブロッキングが完全に習得しきれてないので音がダブル、まだまだ弾けるようになるには程遠い、年末までには何とか人前で弾けるようになりたい。
https://www.youtube.com/watch?v=l0aYRWG3yh0
2016.04.16 Saturday
震災
平成28年4月14日21時26分に震度7の大地震が熊本地方を襲った、その後頻繁に大きな余震が有り、4月16日にはマグニチュード7.3と阪神大震災と同じ規模の地震が有り、気象庁はこちらが本震と発表した、熊本城天守閣は瓦がほとんど落下し、飯田丸五階櫓の土台の石垣がくずれて今にも傾きそう、お城の修復がはたして可能なのだろうか?
30%近くの家屋が倒壊し、山崩れで道路が寸断した画像を見ると、過去に経験した阪神大震災の惨状を思い出す、神戸の青木の知り合いにお見舞いに行った時ほとんどの家屋が倒壊していた。
西宮も最近弱い地震が有る、阪神大震災の時も前触れで小さい地震が頻発していたが大丈夫だろうか、今日スーパーで保存食と水1ダース買って来た。
阪神大震災の時に翌日の洗濯用に、風呂の水を落としていなかったのが幸いし、しばらくトイレ用に使用できて大変助かった。
2016.04.15 Friday
お百度参り
嫁が日頃から仲良くしていた隣の奥さん、1時間も話し込むのは度々のこと。
その奥さん去年の秋からものが食べられなくて急に痩せてしまった、掛かりつけのやぶ医者は「あんたの場合は今まで太りすぎていたので、少々食べられなくても痩せられて丁度良い」と、とんでもない診断、そのまま今月まで来てしまったが、さすがに旦那さんは心配して昔かかっていた病院で診てもらうと即入院、検査の結果、末期のすい臓がんで余命半年、旦那さん憔悴して今にも泣きだしそう。
実はこのやぶ医者には反対側の隣人の奥さんも同じように扱われ市民病院で、すい臓がんと診断され亡くなっている、両隣の奥さんが誤診被害に遭っているのだ。
昨日旦那さんから聞かされた、うちの嫁は今朝になり急に石切劔箭神社に行ってお百度を踏むと言いだした、この神社は「でんぼ」の神様として有名、自分は昭和46年に活躍した競馬の「イシキリツルギヤ」で想い出がある、神馬にふさわしく白い馬で何回か優勝している。
地下鉄中央線本町から乗って近鉄けいはんな線「新石切」で降りて5分ほど歩いて石切劔箭神社に着いた、鳥居をくぐってすぐ本殿の前にお百度石が有り、多くの人がお百度を踏んでいる、早速列に参加して歩き始めた、百回廻りきるのに1時間、7000歩。
終わった時はお昼の時間、旧参道を暫く歩いて、呼び込みのおばさんにつられて入った店、明石家さんま一向がおとづれたようで写真が貼ってあった、よもぎうどんのサービス定食1100円を注文、嫁は生ビールを追加、サービスのおでんのじゃがいもは結構いけた。
帰りに駅の反対側に有る「風の湯」に寄って来た、入浴料は650円と安く、湯船は結構大きくてお百度参りの疲れが取れた。
今日の歩数22000歩。
石切神社
2016.04.13 Wednesday
高野山
昨日は義弟の3回忌で高野山の西禅院に行って来た、前回は奥の院の途中まで歩いて急にもよおして来て、パーキングのトイレに駆け込んだので、霊廟まで行けなかったが、今回は最後まで行って来た。
山の上なので桜が残ってるか期待していたがケーブルの途中に山桜が満開で残っていた。
昼食に入った食堂は満員で大半の客は外国人、妻はカレーうどん、自分はかつ丼850円と割と安価であった。
西禅院の住職は高野山を訪れる外国人は大半が白人で中国人は少ないと言っていたが、南海高野線の電車の中でもかすかにチャイナ語が聞こえたかなと感じたぐらいで、確かに白人が多く目についた、行儀の悪いチャイナは高野山は遠慮して欲しい、山が汚れる。
それにしても西宮から高野山は遠い、朝7時に家を出て、11時に着いて帰宅したのは16時を過ぎていた、婆さんなんで遠い所へ納骨したんだ、中山寺なら同じ真言宗ですぐ近くなので簡単に行けるが、13回忌にもなると歳を取って簡単には行けなくなる。
奥の院霊廟
2016.04.08 Friday
桜散る
昨日は神戸地方に暴風警報が出ていて、ウクレレ教室で練習中に外ですさまじい音がしたので表に出て見ると、トタン板が飛んできて道路の真ん中に落ちていた、幸い交通の車はとぎれていたが交通事故につながると危険なので急いで取り除いた。
この暴風で多くの桜の花は散ってしまい、今年も花見をする機会が無いまま終わってしまったようだ。
我が家の大島桜もほとんど散って道路一面がピンク色。
今日やっと満開になった「しだれ桃」は何とか難を免れて丁度見ごろ、歩道を歩く人が立ち止まって上を眺めつつ通り過ぎる。
ボウリングの講習が終わり昨日からクラブチーム戦の初日、でもチームのメンバーが2人とも欠席、一人でプレイすることになった、今回3ゲーム投げた、マイボールはまだ間に合わずハウスボールで投げた、結果は143、159、108と相変わらずの尻すぼみ。
しだれ桃
2016.04.06 Wednesday
ハッシャバイ
「武士の娘」杉本鉞子著を1年がかりで読んでいる、月1回の通院日に電車の中で読むだけなので、こんなに時間がかかってしまっている。
今日読んだ中で274ページに日本の子守歌の歌詞「ねんねんよおころりよ」に続いて「ハッシュ、ア、バイ、ベイビー」と言う言葉が書かれていた、日本人ならすぐに「発車バイ」と思うだろうが、あちらでは子供を寝かしつける時の「ねんねんころりよ」と言った具合な意味らしい。
「hush a Bye」は1952年のジャズスタンダードで、日本では旗照夫のデビュー曲となっている、その昔に彼の歌を聴いたことがあった「ルルルルールー ハッシャバイ」当時意味は深く追及しなかったが、この本のおかげで目から鱗である。
今日は電車の窓越しに満開の桜があちこちに見えて、毎年のことながらまた桜の季節を迎えたんだと感慨無量、阪急武庫之荘の駅には桜の古木が数本有り、今年も満開の桜を見ることが出来た。
武庫之荘駅
2016.04.04 Monday
JAZZ
住宅地の運動公園の掲示板に「西宮ジャズ3DAY」のチラシが貼ってあったので以前からチケットを購入していて昨日会場の「なるお文化ホール」へ行って来た。
3DAYの内2日目の中高大学生とプロによるオーケストラで、西宮市内の学文中学、西宮浜中学、高校選抜、大手前大学、関西学院大学が出演した。
以前映画の「スイングガール」を観て高校生があんなに上手に演奏できることにびっくりしていたが、今回はさらに年少の中学生で、聴いていて全く見劣りしない演奏に恐れ入った、1年生が含まれていたかどうか判らないが、全く素人で入学してから練習したのであれば、とても信じがたい上達、しかもアドリブまで弾きこなすとは、自分はギターのアドリブ練習を少ししたが、未だ弾ける状態にはほど遠い。
ボーカルでロアナ・シーフラと言う女性プロシンガーがそれぞれのバンドで歌ったが、張りのある声でとても上手い、ジャズのボイトレをしている自分にとっては随分参考になった、上手くなるにはたくさん聴くことも大切だ。
プロの参加は後6人でその一人ベーシストの宮本直介氏は初日に出演したバンド、ギネス世界記録」に認定された世界最高齢トリオの一人で相当な高齢でもかくしゃくとした演奏だった。
2016.04.01 Friday
桜満開
今日から4月、あちこちで桜満開宣言がなされた、残念ながら今日は雨模様で花見は無理、我が家の大島桜も8分咲き、隣のお爺さん「きれいだなー」と感嘆、花の命は短いが毎年楽しませてくれる。
花見で思い出すのは20数年前に住んでいたマンションの前が尾浜公園で、桜がたくさん植えられていて、毎年近所の連中が満開の桜の下で宴会をしていた、子供が小さい時に家族4人公園の片隅でささやかな弁当を開いた事が懐かしい、あの頃はまだ若かったナー。
大島桜
尾浜公園
- カレンダー
⇒ 夏目魯人 (09/12) - カレンダー
⇒ 小林貞夫 (09/11) - レコード買います
⇒ 夏目魯人 (08/28) - レコード買います
⇒ 本納寸志 (08/27) - トホホホ
⇒ 有賀登太 (08/10) - 謎の歌手 松山時夫
⇒ 夏目魯人 (08/10) - 謎の歌手 松山時夫
⇒ acter_k (08/09) - ふるさと郵便
⇒ Naura Printing (06/22) - ゼネラルレコード
⇒ Naura Printing (06/22) - こんな記事見つけた
⇒ 夏目魯人 (05/21)
- 劣化
⇒ What Happens If You Fail NCAA Drug Test (03/17) - 苔テリュウム
⇒ mauinow guide (12/21) - 劣化
⇒ newsbreak (12/21) - 劣化
⇒ mauinow (12/14) - 苔テリュウム
⇒ mauinow pintrest (12/14) - 苔テリュウム
⇒ drug testing (11/30) - 苔テリュウム
⇒ click the up coming web page (11/26) - 君を呼ぶリラ
⇒ D Change (11/16) - 劣化
⇒ MIT45 Kratom (05/09) - 劣化
⇒ kratom (02/06)
- October 2024 (6)
- September 2024 (9)
- August 2024 (11)
- July 2024 (4)
- June 2024 (4)
- May 2024 (4)
- April 2024 (5)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (3)
- December 2023 (4)
- November 2023 (6)
- October 2023 (4)
- September 2023 (2)
- August 2023 (4)
- July 2023 (4)
- June 2023 (2)
- May 2023 (2)
- April 2023 (1)
- March 2023 (3)
- February 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (4)
- November 2022 (3)
- October 2022 (6)
- September 2022 (2)
- August 2022 (5)
- July 2022 (9)
- June 2022 (2)
- May 2022 (6)
- April 2022 (3)
- March 2022 (2)
- February 2022 (6)
- January 2022 (4)
- December 2021 (3)
- November 2021 (4)
- October 2021 (5)
- September 2021 (5)
- August 2021 (4)
- July 2021 (3)
- June 2021 (5)
- May 2021 (9)
- April 2021 (4)
- March 2021 (4)
- February 2021 (5)
- January 2021 (5)
- December 2020 (10)
- November 2020 (6)
- October 2020 (8)
- September 2020 (9)
- August 2020 (9)
- July 2020 (6)
- June 2020 (8)
- May 2020 (13)
- April 2020 (13)
- March 2020 (7)
- February 2020 (5)
- January 2020 (8)
- December 2019 (4)
- November 2019 (9)
- October 2019 (7)
- September 2019 (9)
- August 2019 (10)
- July 2019 (9)
- June 2019 (7)
- May 2019 (7)
- April 2019 (13)
- March 2019 (8)
- February 2019 (8)
- January 2019 (8)
- December 2018 (8)
- November 2018 (9)
- October 2018 (10)
- September 2018 (7)
- August 2018 (10)
- July 2018 (10)
- June 2018 (9)
- May 2018 (5)
- April 2018 (13)
- March 2018 (10)
- February 2018 (5)
- January 2018 (10)
- December 2017 (7)
- November 2017 (10)
- October 2017 (12)
- September 2017 (15)
- August 2017 (9)
- July 2017 (8)
- June 2017 (11)
- May 2017 (12)
- April 2017 (16)
- March 2017 (11)
- February 2017 (11)
- January 2017 (14)
- December 2016 (14)
- November 2016 (13)
- October 2016 (13)
- September 2016 (12)
- August 2016 (16)
- July 2016 (16)
- June 2016 (15)
- May 2016 (16)
- April 2016 (17)
- March 2016 (17)
- February 2016 (19)
- January 2016 (8)
- December 2015 (12)
- November 2015 (15)
- October 2015 (14)
- September 2015 (18)
- August 2015 (10)
- July 2015 (14)
- June 2015 (15)
- May 2015 (13)
- April 2015 (13)
- March 2015 (12)
- February 2015 (10)
- January 2015 (12)
- December 2014 (14)
- November 2014 (8)
- October 2014 (10)
- September 2014 (12)
- August 2014 (11)
- July 2014 (14)
- June 2014 (17)
- May 2014 (12)
- April 2014 (10)
- March 2014 (9)
- February 2014 (8)
- January 2014 (10)
- December 2013 (7)
- November 2013 (12)
- October 2013 (14)
- September 2013 (14)
- August 2013 (11)
- July 2013 (13)
- June 2013 (11)
- May 2013 (13)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (5)
- January 2013 (8)
- December 2012 (8)
- November 2012 (9)
- October 2012 (12)
- September 2012 (14)
- August 2012 (15)
- July 2012 (16)
- January 1970 (1)