2017.06.18 Sunday
少年歌手
これ誰?の記事に対してガタピさんから「かつら五郎」ではないかの情報をいただきました。もし彼だとすると映画出演当時は15歳、画面の映像から判断して年齢的にはぴったりの感がする。
かつら五郎の名前を知っている人は相当な懐メロ通、懐メロ会の会員でも1パーセントも無いだろう。
少女の童謡歌手は松島トモ子をはじめ数多く知られているが、かつら五郎の場合は童謡でなく大人が唄うような曲を、テイチクレコードで吹き込みしている、ボーイソプラノで。
S26「鞍馬の火祭り」「玄海月夜」「親恋勘太の唄」「旅鴉道中」「追分しぐれ」
10歳の時、映画の子役としても出演していて、アラカンの鞍馬天狗に杉作役の美空ひばりの弟分として共演している。
鞍馬天狗 角兵衛獅子
他に少年歌手は「河野ヨシユキ」「三宅広一」が知られている、「たそがれの星」の大野一夫も子供の頃「勘太郎月夜」を吹き込みしている。
藤山一郎も子供の頃「はんどん」「何して遊ぼ」と言うレコードを出している少年歌手だった。
かつら五郎のレコード吹き込みは昭和28年で途切れている、その後彼はどうなったのか、健在であれば今年76歳、......
| 夏目魯人 | - | 17:40 | comments(11) | trackbacks(0) |