2017.07.22 Saturday
レッスン
このところボウリングのアベレージが落ちたので、職員に勧められてレッスンを受けて来た。
スペアが取れなかったのは立つ位置が悪いのとボールを放っていたこと、修正すると7ピンが取れるようになった。
力みすぎないようにゆったり投げるとストライクが取れやすい、何もかもネット上でプロが言っていることだが出来ていなかった、直接指導されると修正が早い。
現時点では良く解っているが、何かつまづくとまた乱れてしまうかもしれない。
2017.07.21 Friday
消えました
おめでとうございます、ピロリ菌が消えました、良かったですね。
今日ピロリ菌駆除治療の結果を聞きに病院へ行ったら開口一番、先生から告げられた。
おそらく子供の頃の川遊びで感染したであろうから、相当長期間胃の中で飼っていたことになる。
40代の頃会社の近くの病院で胃カメラ検査をした時ピロリ菌がいますと告げられたが、その時は保険適用外だったため放って置いた、昨今ピロリ菌が胃がんリスクと言われ、保険適用になったので対処しようと2年前T病院で胃カメラ検査を受けた、その医者がピロリ菌は居ないと言ったのでずっと飲み続けたLG21のせいでいなくなったのかと思っていた。
今年に入って行きつけの糖尿病医院の定期健診で検便が陽性になったので、K病院で胃カメラ検査を受けた、その結果ピロリ菌が居ると判明し駆除治療をした。
それにしてもT病院のいい加減さには腹が立つ、おまけにその医者の口の聞き方が横柄で不愛想、もう2度と行くもんか、それに比べてK病院の先生の愛想の良い事、病院の医者ってこうも違うものか
2017.07.19 Wednesday
武田尾
フィットネスを始めて涼しい環境で運動出来るので炎天下で歩くのが辛く、犬の散歩も涼しい朝5時にして、このところ横着して歩数が少なくなった。
連休最終日は少し曇り空なので久しぶりに福知山線廃線を歩いて来た、まだ暑く無い春先には愛犬まあやと一緒に第一トンネルまでは数回か来たが、武田尾まで歩くのは久し振り。
今年の春に改修工事が終了した時には大挙して押しかけ大混雑だったが、平日の夏休み前のこの日はハイカーもまばら、木漏れ日の中を歩くのでそんなに暑くは無い、トンネルの中はずいぶん涼しい。
終点の桜の園で赤飯のおにぎりとたくあんで昼食してたら後から来た老人クラブのハイカー集団に囲まれてしまった。
汗びっしょりで帰り着き風呂に飛び込んだ。
武庫川に架かる鉄橋、手すりが整備された。
2017.07.18 Tuesday
トマト
春先に植えたトマトが7月に入って少しづつ収穫でき出した。
ホームセンターで売られていた苗は中玉トマトとしてあったが中玉にしては大きい、食べてみると結構甘い、来年も同じ苗を植えたいが品種が解らないので選びようがない、たいてい「桃太郎」とか品種が表示しているが買った苗は中玉としているのみで名前は無かった。
去年までは「アイコ」「千成」などのミニトマトオンリーだったが皮が硬くておいしくない、それで今年は中玉トマトにしたのが良かった。
2017.07.17 Monday
花火大会
春先にフラスクールに依頼があって、花火大会のプログラムに出場することになり、自分もバック演奏で昨日行って来た。
どうやら梅雨明けしたらしいので、炎天下での演技が心配されたが、1時間前あたりから雨がパラパラ風も強く雲行きが怪しい、幸い本番では止んで無事に終えることが出来た。
花火は全てのプログラムが終了した後20時から始められた、真上に打ち上げられるものだから迫力満点、花火をこんなに近くで見るのは初めて、そもそも花火大会なんて今まで行ったことも無い、高校生の頃、部活の帰りに先輩と二人で河原で見たのが最初、それも打ち上げ場所より少し離れていた。
主催は三田市の奥まった地区で、この行事は毎年行われているらしいが、花火大会って結構お金がかかると思う、経費は全て募金らしいが資金集めも大変だろう。
毎年盛況だった宝塚花火大会は財政難か、本年度は中止が決まり今年は寂しい夏になりそうだ。
2017.07.08 Saturday
朝はどこから
朝はどこから 岡本敦郎、安西愛子 S21 森まさる作詞 橋本国彦作曲
今日の新聞の訃報欄に彼女の名前が載っているのが目に入った、驚いたのは100歳という年齢、日本人の寿命が延びていることを実感させられる。
「朝はどこから」は去年の老人クラブでのボランティアで歌った時、「安西愛子さんはNHK歌のおばさんで活躍され後に国会議員になった人です」と紹介したことがある。
調べて見たら昭和18年の「なでしこの歌」を皮切りに昭和35年までに30数曲吹き込みしている、童謡歌手としても有名なので吹き込みはもっと多いだろう。
彼女の「私のドラゴンズ」と言う曲は曲名の通り中日ドラゴンズの初代球団歌で中日新聞が一般公募した詩に古関裕而が曲をつけた3拍子のワルツで、阪神の「六甲颪」、巨人の「闘魂こめて」のように颯爽としたメロディに比べ、およそ応援歌らしからぬ清らかな曲に仕上がっている。
2017.07.05 Wednesday
相撲漫画
この日曜日から大相撲七月場所が始まる、稀勢の里は出場するのだろうか?
自分は子供の頃相撲好きで、その当時は栃若時代でラジオにかじりついてメチャ興奮しながら聴いていた。
相撲漫画も良く読んだもので、歴代横綱一覧で初代が明石志賀之助だとその時分覚えた、その中で記憶に残っている力士物語に大空武左衛門物語がある、この力士は身長227cmで生月鯨太左衛門に次ぐ2番目の高身長力士だった、物語の内容はぼんやりとしか思い出されないが、ひょろっとした細身で足長、相撲には不向きで見世物的な力士であったそうな、江戸市民も相撲が大好きで多くの錦絵なども出版されていた。
その他、当時の相撲漫画で取り上げられていた力士は、谷風梶之助と小野川喜三郎のライバル、陣幕久五郎と鬼面山谷五郎、稲妻雷五郎等々、強すぎて横綱になれなかった雷電爲右エ門、何と言ってもこの力士が一番絵になる。
このように江戸時代の力士名はなんかとっても重みが有りカッコイイ、昨今の力士名は種が尽きたのかセンスも無く笑っちゃいそうなものもある。
2017.07.01 Saturday
知るや男の純情を
知るや男の純情を S27 TEI 田端義夫 松阪直美作詞 倉若晴生作曲
昭和14年にボリドールから発売された北廉太郎の「男の行く道」の異題曲。
歌詞はそのままで題名を歌詞の最後のフレーズから拝借した珍しいケース。
片面も同じく北廉太郎の「出船の唄」の異題曲「別れ桟橋」。
さすがバタヤン、両曲とも全く自分のものにしている。
「男の行く道」をなつめろ会で歌ったことがあるが司会者を含め殆どの会員が知らなかった。
バタヤンもこの年あたりからヒット曲が出なくなり「肩で風切るマドロスさん」「浅間の鴉」「舞妓物語」など小ヒットのみで昭和30年の「親子舟唄」を最後にレコード会社を移籍したり試みたが永い低迷期が続いた、そして昭和37年の「島育ち」で奇跡のカムバックを果たすことになる。
- カレンダー
⇒ 夏目魯人 (09/12) - カレンダー
⇒ 小林貞夫 (09/11) - レコード買います
⇒ 夏目魯人 (08/28) - レコード買います
⇒ 本納寸志 (08/27) - トホホホ
⇒ 有賀登太 (08/10) - 謎の歌手 松山時夫
⇒ 夏目魯人 (08/10) - 謎の歌手 松山時夫
⇒ acter_k (08/09) - ふるさと郵便
⇒ Naura Printing (06/22) - ゼネラルレコード
⇒ Naura Printing (06/22) - こんな記事見つけた
⇒ 夏目魯人 (05/21)
- 劣化
⇒ What Happens If You Fail NCAA Drug Test (03/17) - 苔テリュウム
⇒ mauinow guide (12/21) - 劣化
⇒ newsbreak (12/21) - 劣化
⇒ mauinow (12/14) - 苔テリュウム
⇒ mauinow pintrest (12/14) - 苔テリュウム
⇒ drug testing (11/30) - 苔テリュウム
⇒ click the up coming web page (11/26) - 君を呼ぶリラ
⇒ D Change (11/16) - 劣化
⇒ MIT45 Kratom (05/09) - 劣化
⇒ kratom (02/06)
- November 2024 (4)
- October 2024 (6)
- September 2024 (9)
- August 2024 (11)
- July 2024 (4)
- June 2024 (4)
- May 2024 (4)
- April 2024 (5)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (3)
- December 2023 (4)
- November 2023 (6)
- October 2023 (4)
- September 2023 (2)
- August 2023 (4)
- July 2023 (4)
- June 2023 (2)
- May 2023 (2)
- April 2023 (1)
- March 2023 (3)
- February 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (4)
- November 2022 (3)
- October 2022 (6)
- September 2022 (2)
- August 2022 (5)
- July 2022 (9)
- June 2022 (2)
- May 2022 (6)
- April 2022 (3)
- March 2022 (2)
- February 2022 (6)
- January 2022 (4)
- December 2021 (3)
- November 2021 (4)
- October 2021 (5)
- September 2021 (5)
- August 2021 (4)
- July 2021 (3)
- June 2021 (5)
- May 2021 (9)
- April 2021 (4)
- March 2021 (4)
- February 2021 (5)
- January 2021 (5)
- December 2020 (10)
- November 2020 (6)
- October 2020 (8)
- September 2020 (9)
- August 2020 (9)
- July 2020 (6)
- June 2020 (8)
- May 2020 (13)
- April 2020 (13)
- March 2020 (7)
- February 2020 (5)
- January 2020 (8)
- December 2019 (4)
- November 2019 (9)
- October 2019 (7)
- September 2019 (9)
- August 2019 (10)
- July 2019 (9)
- June 2019 (7)
- May 2019 (7)
- April 2019 (13)
- March 2019 (8)
- February 2019 (8)
- January 2019 (8)
- December 2018 (8)
- November 2018 (9)
- October 2018 (10)
- September 2018 (7)
- August 2018 (10)
- July 2018 (10)
- June 2018 (9)
- May 2018 (5)
- April 2018 (13)
- March 2018 (10)
- February 2018 (5)
- January 2018 (10)
- December 2017 (7)
- November 2017 (10)
- October 2017 (12)
- September 2017 (15)
- August 2017 (9)
- July 2017 (8)
- June 2017 (11)
- May 2017 (12)
- April 2017 (16)
- March 2017 (11)
- February 2017 (11)
- January 2017 (14)
- December 2016 (14)
- November 2016 (13)
- October 2016 (13)
- September 2016 (12)
- August 2016 (16)
- July 2016 (16)
- June 2016 (15)
- May 2016 (16)
- April 2016 (17)
- March 2016 (17)
- February 2016 (19)
- January 2016 (8)
- December 2015 (12)
- November 2015 (15)
- October 2015 (14)
- September 2015 (18)
- August 2015 (10)
- July 2015 (14)
- June 2015 (15)
- May 2015 (13)
- April 2015 (13)
- March 2015 (12)
- February 2015 (10)
- January 2015 (12)
- December 2014 (14)
- November 2014 (8)
- October 2014 (10)
- September 2014 (12)
- August 2014 (11)
- July 2014 (14)
- June 2014 (17)
- May 2014 (12)
- April 2014 (10)
- March 2014 (9)
- February 2014 (8)
- January 2014 (10)
- December 2013 (7)
- November 2013 (12)
- October 2013 (14)
- September 2013 (14)
- August 2013 (11)
- July 2013 (13)
- June 2013 (11)
- May 2013 (13)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (5)
- January 2013 (8)
- December 2012 (8)
- November 2012 (9)
- October 2012 (12)
- September 2012 (14)
- August 2012 (15)
- July 2012 (16)
- January 1970 (1)