2012.11.29 Thursday
皇帝ダリア
今年も咲きました、これで4年目です、同じ種芋から毎年咲いてくれます。
この時期は花が少なく貴重な花です、草丈が4メートル近いので通る人が見上げています。
最近方々で見かけるようになりました、時々テレビで取り上げられたせいでしょうか。
以前九州旅行をした時、あちこちの家庭で植えられていました。
2012.11.26 Monday
例会
11月25日は関西なつメロくらぶの150回の記念会でした。
もう35年も続いているらしいから大したものです。
発足当時の人は現在も元気で参加されています、彼らが40歳代に作られた会なのですね、自分もその時気づいていれば20代だったのですが勇気があったかどうか....
インターネットのおかげか今回も2名の新規参加があり34名の多人数でしたが進行がスムーズに行き定時に終わることが出来ました。
私は若原一郎の「風の吹きよで」「潮来舟唄」の2曲を歌いました。
「風の吹きよで」は前回の時、会員の母上が作詞した曲と聞き選んだしだいです。
2012.11.23 Friday
おもいやり
ナツメロ会の会員の婦人の話です。
この人は人前で歌うことなぞ全く興味なかったが旦那に無理やり引っ張りこまれしぷしぶ会員につらなったそうです。
流行歌は良く流行った曲しか知らずまして唄うことなどと思っていたしだいだから歌い終わってホットしていたら、「○○さんあそこのところはこうって」オバハンに指摘され気持ちがしぼんでしまったと話していました。
相手の気持ちなどお構いなしにズカズカ入り込んでくる人いるんですよね、気をつけなくっちゃ。
テレビを見ていて耳にした「江戸しぐさ」と言うことば、まさに人への思いやり、江戸時代の人々の他人に対する優しいおもいやりが江戸の商家に口伝されているのを「江戸しぐさ」と言う。
なんでも今日「江戸しぐさ」が注目されテレビにも取り上げられ、教育現場にも導入されようとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=e0WHkVjMS1M&feature=related
私は以前から江戸に大変興味があり杉浦日向子さんやら時代小説を読み漁り、特に江戸古地図が好きでいつかタモリのように江戸古地図をもって歩き回ってみたい思っている。
2012.11.21 Wednesday
おばこ吹雪
美空ひばりの「おばこ吹雪」古賀政男作曲のMIDIを製作した。
美空ひばりと古賀政男の組み合わせは意外と少ない、ひばりのデビューは昭和24年でその間130曲出ているが昭和30年の「娘船頭さん」が古賀政男の最初の曲である。
で、この「おばこ吹雪」は昭和32年に発売で、「娘船頭さん」から数えて5作目の曲です、曲の調子がなんとなく「娘船頭さん」と似ているような気がする、また片面の「ジンタ悲しや」も良い曲でMIDIを製作している。
またこの次の「青春の恋人たち」も良い曲で思い出深い曲でもある。
2012.11.18 Sunday
データベース
マイクロソフト社の代表的なデータベースソフトにAccessがある、購入時にプリインストールされているOfficeスタンダード版には無いがOffice Proffessionalを買えばついてくる。
このソフトを使って流行歌一覧を管理しているのだが大変便利である、たとえば歌手別、作曲者別、レコード会社別レコード番号別、等などクエリーを作製しておけばメニューから一発で表示できる、Exelでもできるが一々並び替え(Sort)しなくてはならない、それだけデータベースソフトは高機能なソフトである。
会社別レコード番号にしておけばレコードのA/B面が簡単に見ることができるので便利である。
よく掲示板に「同名異曲」を発見したことを書き込んだりしているが紙面上では手間がいることで本人も発見したと言いたいところであろうがパソコンで管理すれば並び替えさえすれば簡単に見つけることができるのでそうたいしたことでもない。
JASRACもデータベースソフトで管理していると思うが出し惜しみしているのか元々入力されていないのか発売年月もレコード番号も開示してくれていないのは残念である。
2012.11.14 Wednesday
曲名の読み
流行歌一覧を編纂する時に悩まされることは曲名の読みです。
「故郷」は「こきょう」「ふるさと」「くに」と3通りの読みがある、確実なのは曲を聴いて歌詞の中でどう発音しているか確認すればまず間違いない、後はセンスで強引に決め手行くしかない、市販されている歌本は信用できないものが多いので100%信頼するに値しない、そもそも後に発売された本は流行歌に精通していないスタッフによって編纂されているので信頼するには無理がある。
「くに」は比較的簡単で三浦洸一の「故郷恋いギター」これなどは「くに」でなくてはまずいだろう、問題は「こきょう」と「ふるさと」で未だになやまされる「ふるさと」と名のつく場合「ふるさとの燈台」のようにひらがな表記している場合が多いが「故郷の白百合」のように「故郷」をあてるのも結構ある。
2012.11.12 Monday
母恋道中
長津義司作曲の「母恋道中」田端義夫のMIDIを作製している時発見しました。
1番が終わり間奏に入るとマイナーに転調して「勘太郎月夜唄」のメロディが出てきます、ちょうど「生まれ変わって天竜の水に」の箇所のフレーズです。
仲の良い同士の場合よく承諾して使用する場合がありますが、この場合「勘太郎月夜唄」の清水保雄(実は古賀政男の説あり)はビクターで会社が違うので承諾はどうか...?
今では訴訟に発展してしまいますが昔はおおらかだったのでしょうか、まだまだ2、3小節なら良く似たフレーズが出てくるのを耳にします。
2012.11.10 Saturday
花梨
隣家の花梨が黄色く実りました、隣人は寄る年波で木には登れません、ここ2、3年は毎年収穫の手伝いをします、昨日も庭先から「そろそろ取ってくれんか」と声をかけられ早速収穫しました、去年は30個くらい実りましたが今年は6個どまりです、その分結構大きめです。
2012.11.04 Sunday
文化祭
今日は年に1回の公民館活動の文化祭が行われました。
公民館活動には運動系と文化系がありそれぞれ幾つかのチームが活動しています。
我々の太極拳チームは午後の部でフラダンスの後に行われました。
最初の演目は入門初級で剣、簡化24式、扇と続きます。
いつものことながら人前で行うと緊張してしまい日ごろのようには出来ません、まあ最初の頃よりいくらかましってとこでしょう。
- カレンダー
⇒ 夏目魯人 (09/12) - カレンダー
⇒ 小林貞夫 (09/11) - レコード買います
⇒ 夏目魯人 (08/28) - レコード買います
⇒ 本納寸志 (08/27) - トホホホ
⇒ 有賀登太 (08/10) - 謎の歌手 松山時夫
⇒ 夏目魯人 (08/10) - 謎の歌手 松山時夫
⇒ acter_k (08/09) - ふるさと郵便
⇒ Naura Printing (06/22) - ゼネラルレコード
⇒ Naura Printing (06/22) - こんな記事見つけた
⇒ 夏目魯人 (05/21)
- 劣化
⇒ What Happens If You Fail NCAA Drug Test (03/17) - 苔テリュウム
⇒ mauinow guide (12/21) - 劣化
⇒ newsbreak (12/21) - 劣化
⇒ mauinow (12/14) - 苔テリュウム
⇒ mauinow pintrest (12/14) - 苔テリュウム
⇒ drug testing (11/30) - 苔テリュウム
⇒ click the up coming web page (11/26) - 君を呼ぶリラ
⇒ D Change (11/16) - 劣化
⇒ MIT45 Kratom (05/09) - 劣化
⇒ kratom (02/06)
- November 2024 (4)
- October 2024 (6)
- September 2024 (9)
- August 2024 (11)
- July 2024 (4)
- June 2024 (4)
- May 2024 (4)
- April 2024 (5)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (3)
- December 2023 (4)
- November 2023 (6)
- October 2023 (4)
- September 2023 (2)
- August 2023 (4)
- July 2023 (4)
- June 2023 (2)
- May 2023 (2)
- April 2023 (1)
- March 2023 (3)
- February 2023 (1)
- January 2023 (4)
- December 2022 (4)
- November 2022 (3)
- October 2022 (6)
- September 2022 (2)
- August 2022 (5)
- July 2022 (9)
- June 2022 (2)
- May 2022 (6)
- April 2022 (3)
- March 2022 (2)
- February 2022 (6)
- January 2022 (4)
- December 2021 (3)
- November 2021 (4)
- October 2021 (5)
- September 2021 (5)
- August 2021 (4)
- July 2021 (3)
- June 2021 (5)
- May 2021 (9)
- April 2021 (4)
- March 2021 (4)
- February 2021 (5)
- January 2021 (5)
- December 2020 (10)
- November 2020 (6)
- October 2020 (8)
- September 2020 (9)
- August 2020 (9)
- July 2020 (6)
- June 2020 (8)
- May 2020 (13)
- April 2020 (13)
- March 2020 (7)
- February 2020 (5)
- January 2020 (8)
- December 2019 (4)
- November 2019 (9)
- October 2019 (7)
- September 2019 (9)
- August 2019 (10)
- July 2019 (9)
- June 2019 (7)
- May 2019 (7)
- April 2019 (13)
- March 2019 (8)
- February 2019 (8)
- January 2019 (8)
- December 2018 (8)
- November 2018 (9)
- October 2018 (10)
- September 2018 (7)
- August 2018 (10)
- July 2018 (10)
- June 2018 (9)
- May 2018 (5)
- April 2018 (13)
- March 2018 (10)
- February 2018 (5)
- January 2018 (10)
- December 2017 (7)
- November 2017 (10)
- October 2017 (12)
- September 2017 (15)
- August 2017 (9)
- July 2017 (8)
- June 2017 (11)
- May 2017 (12)
- April 2017 (16)
- March 2017 (11)
- February 2017 (11)
- January 2017 (14)
- December 2016 (14)
- November 2016 (13)
- October 2016 (13)
- September 2016 (12)
- August 2016 (16)
- July 2016 (16)
- June 2016 (15)
- May 2016 (16)
- April 2016 (17)
- March 2016 (17)
- February 2016 (19)
- January 2016 (8)
- December 2015 (12)
- November 2015 (15)
- October 2015 (14)
- September 2015 (18)
- August 2015 (10)
- July 2015 (14)
- June 2015 (15)
- May 2015 (13)
- April 2015 (13)
- March 2015 (12)
- February 2015 (10)
- January 2015 (12)
- December 2014 (14)
- November 2014 (8)
- October 2014 (10)
- September 2014 (12)
- August 2014 (11)
- July 2014 (14)
- June 2014 (17)
- May 2014 (12)
- April 2014 (10)
- March 2014 (9)
- February 2014 (8)
- January 2014 (10)
- December 2013 (7)
- November 2013 (12)
- October 2013 (14)
- September 2013 (14)
- August 2013 (11)
- July 2013 (13)
- June 2013 (11)
- May 2013 (13)
- April 2013 (10)
- March 2013 (8)
- February 2013 (5)
- January 2013 (8)
- December 2012 (8)
- November 2012 (9)
- October 2012 (12)
- September 2012 (14)
- August 2012 (15)
- July 2012 (16)
- January 1970 (1)